今回は、「民泊とバケーションレンタルの探し方」を紹介します。

民泊やバケーションレンタルを探す時に「エアビー」だけじゃ勿体ないです。
民泊/バケーションレンタルの予約サイトは、「エアビー(Airbnb)」が一番有名です。
今では、「民泊に泊まる」=「エアビーに泊まる」と使われるぐらい代名詞になっています。
エアビー(Airbnb)が一番使いやすのは確かですが、今はそれ以外のサイトでも民泊施設の取り扱いが増えてきてます。
よってエアビーだけでなく、他のサイトも使った民泊物件の探し方を紹介します。
【併せて読みたい】エアビーや民泊の使い方
民泊物件は、2つ以上のサイト使って探そう
民泊を探す際は、エアビーだけでなく2つ以上のサイトを使って探すと良いです。
同じ物件でもお得になったりキャンセル条件が良かったりするので、比較するのが大事です。
特にエアビーや民泊サイトよりオンライン旅行サイトの方が、セールやクーポンプロモーションがあるので、同じ物件だったら旅行サイトの方がお得な事が多いです。
掲載物件が網羅できる
掲載物件がサイトによって異なるので、2つ以上のサイトから探す事で網羅して探す事ができます。
より多くの物件を見ることで、自分にピッタリの宿が見つけれる可能性が上がります。
口コミも多くなる
同じ物件でも口コミは多い方が良いので、2つ以上のサイトから口コミを確認します。
多くの口コミを読むことで、より安心して泊まる事ができます。
特にオーナーが住んでいる物件に泊まる場合は、口コミチェックは必須です。
キャンセル規定が異なることも
同じ物件でも、キャンセル規定がサイトによって異なる事があります。
なぜ差異が生まれるかというと、サイトによってキャンセル規定の設定に違いあるからです。
ちなみにオンライン旅行サイトの方がキャンセル規定が緩い傾向にあります。
以前民泊を探していたいた時に、Airbnbでは予約から48時間後にはキャンセルチャージがかかるが、他のサイトでは宿泊日の21日前からしかチャージがかからない物件もありました。
セールやキャンペーンでお得に
セールやキャンペーンをやっていれば、同じ物件でもお得に泊まる事ができます。
特にオンライン旅行サイトでは、ホテルと同様にセールやキャンペーン対象になるので、上手く使うとお得に泊まれます。
会員特典やポイントが貯まる
予約サイトによっては会員特典の割引があるのと、ポイントが貯めれます。
特定のサイトで上級会員になっていると、よりお得に泊まれる可能性もあります。
日本であれば、日本のサイトも必ず使おう
日本国内で民泊を探しているなら、日本のサイトでも検索するのが重要です。
国内サイトのみに掲載している物件も多いです。
また日本のサイトの方がキャンセル規定が緩いのと、キャンペーンが使えたり、ポイントが溜まったりするので、お得になることが多いです。
現時点でベストな探し方は?
じゃあ、今のベストな方法教えてよって、なりますよね??
今のベストな組み合わせは、海外と日本で異なります。
海外で探すなら
まずは物件数が多いので「エアビー」で探します。
良さげな物件があったら、「エクスペディア」もしくは 「ブッキングドットコム」でもないか探してみます。
あれば会員割引が使えるか、またキャンセル規定が緩くないかをチェックします。
もしキャンセル規定が緩かったり、各種割引が利用できればそちらで予約しましょう。
国内で探すなら
海外と同じで物件数が多いので、まずは「エアビー」で探します。
良さげな物件があれば、「楽天トラベル」や「一休.com」でもないか探します。
あれば、クーポンが使えたり、ポイントが貯まる国内サイトで予約しましょう。
また同じ物件でも楽天や一休の方がキャンセル規定が緩い事が多いです。
オススメの民泊/バケーションレンタルサイト:グローバルサイト
ここからは、オススメの民泊予約サイトを紹介していきます。
まずは、グローバルに展開している民泊サイトです。
エアビーは、サイトの使いやすさや物件掲載数は断トツに優れてます。
ただエクスペディアのバーボ(Vrbo)とブッキングドットコムも掲載数を増やしてきてます。
民泊/バケーションレンタルと言えば エアビー(Airbnb)
始めに紹介するのは、言わずと知れたバケーションレンタル最大の予約プラットフォーム:「Airbnb」です。
2008年にサンフランシスコで設立され、バケーションレンタルの仕組みや旅行のスタイルは、まさにAirbnbが創造したと言っても過言ではないです。
現在、191カ国に600万件以上の物件登録があり、1日あたりの利用者数は世界100,000都市で200万人に利用されています。
ユニークな宿の掲載も多く旅行予定がなくとも、世界中の物件を見てるだけでも楽しいです。
現在は宿泊以外にも体験ツアーも扱っており、サブブランドとしてセレクト物件のみを掲載している「Airbnb plus」、ラグジュアリーな物件のみを掲載する「Airbnb luxe」を展開しています。
予約する際は、まずは「Airbnb」で検索してみましょう。
エクスペディアグループのバケーションレンタルサイトVrbo(バーボ)旧HomeAway
「Vrbo(バーボ)」は、エクスペディアグループのバケーションレンタル予約サイトです。
元々は1995年に設立されたVRBOというサービスが、2006年にHomeAwayに買収されました。
2015年にはエクスペディアグループがHomeAwayを買収し、最終的に2020年、HomeAwayとVrboが一つのサイトのなりました。
200万件以上の宿泊先が世界190カ国以上で借りる事ができます。
グループ旅行やファミリー向けの1棟貸し切りの物件に特化して掲載されているので、リゾートの別荘滞在には向いています。
サイトの雰囲気もファミリー感を強く押し出しています。
世界最大級のホテル予約サイト Booking.com(ブッキング・ドットコム)
「Booking.com(ブッキング・ドットコム)」は、アムステルダムに本社を置く世界最大級のホテル予約サイトで、Booking Holdingsの旗艦サイトです。
Booking Holdingsはエクスペディアグループと違いバケーションレンタル用で別ブランドを展開せず、ホテルと同じプラットフォームで予約を展開しています。
ホテルとバケーションレンタルを同時に検索できるので、ホテルを含めた宿から検索したい時は便利です。
また絞り込み機能を使えばバケーションレンタルのみを表示する事は可能です。
他のサイトと違う点は、「クオリティランク」と呼ばれるバケーションレンタル用の比較基準を導入しており、ホテルと同じように星のランクで比較ができます。
またBooking.comのgenius会員なら、割引や会員特典も受けれます。
オススメの民泊(バケーションレンタル)サイト:日本国内サイト
次に日本国内のみの民泊(バケーションレンタル)を扱うサイトを紹介します。
日本国内であれば豊富に扱っているので、国内旅行するときは必ずチェックしてみてください
(余談ですが、どこも海外の物件は掲載していないのは寂しいです…)
楽天グループのバケーションレンタルサイト Vacation Stay (バケーションステイ)
「Vacation Stay(バケーションステイ)」は楽天とHome’sで有名な不動産・住宅情報サイトのLIFULLがタッグを組んで展開している民泊予約サイトです。
現在、日本国内で6万件以上の物件が登録されており、日本国内は民泊新法で掲載数が減ったAirbnbに対抗するサイトになっております。
また予約プラットフォームを提供してるだけでなく、自社で「Rakuten STAY」というバケーションレンタル物件を作って展開しています。
日本国内で民泊するなら、必ずチェックしておきたいサイトです。
日本最大級のホテル予約サイト 楽天トラベル
国内旅行で利用している方も多いとは思いますが、「楽天トラベル」でもバケーションレンタルの登録が増えてきています。
ホテルと同様に楽天ポイントが貯まるのがお得です。
ブッキングドットコムと同じくホテルとバケーションレンタルを同時に検索できるので、ホテルと比較して探したい時に便利です。
またスーパーSALEを筆頭に定期的にクーポンやポイントのキャンペーンをやっているので、それを上手く利用するとお得に予約ができます。
高級宿予約に特化した国内オンライン予約サイト 一休.com
高級宿に特化したホテル予約サイトの「一休.com」では、日本国内の厳選されたヴィラや別荘が予約できます。
以前は「一休.comバケーションレンタル」として一休のサブブランドとして運営していましたが、現在は統一され「一休.com」内で「バケーションレンタル」というタグで検索できるようになっています。
宿泊施設と同様に基準を満たしている物件のみを掲載しているので、ハイグレードの別荘やヴィラを探すのに最適です。
また1棟貸し切りや1室貸し切りなので、ファミリーやグループの予約にも便利です。
日本では数が少ないプライベート付きのヴィラや、森の中でガラス張りのユニークな宿まで、素敵なバケーションレンタルを探す時には、ぜひ利用してみてください。
一休.comのポイントや会員特典も利用でき、ホテル予約と同じくポイントの即時利用も可能です。
2つ以上のサイトを使って、素敵な民泊体験を!
バケーションレンタルを探す際は、ぜひ2個以上のサイトを使って探してみてください。
そうする事で旅行にピッタリな宿や物件が見つかり、お得に予約もできます。
リピートしたい物件に出会えたら、また一歩「旅上手」に近づいているのではないでしょうか。
コメント