今回は、「エアビーや民泊(バケーションレンタル)をより安心して利用する方法」を紹介します。

予約前に確認しておくことで、より安心して利用することができます。
エアビーも民泊も基本的に安全です。
ただトラブルを避ける意味でも、予約前の確認をホテルに泊まる時より細かくチェックすると、より安心して利用できます。
【先に読みたい】エアビーや民泊の安全性について
初めての場所より、リピート旅行で使おう
予約の前の話になりますが、エアビーや民泊をより安心して利用するなら、初めて行く場所よりリピートして行く場所の方がお勧めです。
日本なら良いですが、海外だとその街の地理感がなかったり、雰囲気がわからなかったりするので、どのエリアに泊まれば良いのかわからないです。
また万が一トラブルが起きた時に、初めての場所だと対処できるかが不安ですよね。
一度行った事があれば、街の雰囲気もわかるので、ここならエアビーや民泊を使っても大丈夫かなと判断できると思います。
何はともあれレビューを確認!
予約時は何はともあれ、まずはレビューを確認しましょう!
この相互に評価できる仕組みが一番「安全性」を担保しています。
このレビューをちゃんと確認しておけば、ある程度のトラブルは防げます。
レビューでは下記の項目を確認しておきましょう。
レビュー件数
レビュー件数が一定数あるかどうかです。
海外での利用でレビュー件数が少な過ぎる物件は、どんな宿かがわからないので避けた方が無難です。
男性と女性、両方の口コミもあるか
男性と女性、両方の口コミがあるとそれぞれの視点からの評価がわかります。
特に女性の利用者は、女性の口コミがあるかどうかは要確認です。
ホストについての投稿
ホストについての投稿があるかどうか見ておくと良いです。
特にホスト宅の1室を借りる場合は、ホストがどんな方なのかは要チェックです。
投稿へのホストの返信
レビューにホストから返信があるかどうかは見ておくと良いです。
丁寧に返信してるホストには好感が持てます。
他の利用者へのアドバイス
他の利用者へのアドバイスを書いてあるレビューがあるか確認しておくと良いです。
「良い物件だけど、こういう点があるから、気をつけた方が良いよ」と物件紹介には記載がないポイントを補足してくれているコメントがたまにあるので、参考にしましょう。
(例:階段が急なので注意!、ベッドの長さが小さいなど)
初めての利用ならエアビーの「スーパーホスト」を選ぼう
初めて民泊を利用するなら、エアビー認定の「スーパーホスト」が運営する物件を選んでみましょう。
スーパーホストはエアビーが認定する制度なので、その中から選ぶと失敗はないです。
「スーパーホスト」とは、ゲストに最高の体験を提供し、全ホストに模範を示す経験豊富なホストに与えられる称号です。
スーパーホストのステータス獲得の条件をクリアすると、その方のリスティングとプロフィールには認定バッジが自動的に表示され、誰でもひと目で見分けがつくようになります。
スーパーホストの審査は年4回実施して実績の推移を定期的にチェックし、最高のホスピタリティの実現に努めているみなさまに常に注目が集まるよう努めています。
参照:Airbnb スーパーホストとは何ですか?
予約時にレビュー以外でチェックしておくべき項目
レビュー以外にも、予約時には下記の項目もチェックしておきましょう!
ロケーション(場所)
正確な場所は予約しないとわからないですが、特に街中で利用する場合は、ホテル同様にそのエリアが安全なエリアなのかは重要なポイントです。
また地下鉄やバス停など交通機関からアクセスが良いかも確認しておきましょう。
チェックイン方法(セルフチェックインや鍵の受け渡し)
24時間スタッフがいるホテルと違うので、チェックイン方法も重要な項目です。
貸し切りの場合は、セルフチェックインなのか鍵の受け渡しなのか、ホスト宅に泊まる場合は、どのように連絡を取るのか、時間は何時なら問題ないか。
必ずチェックイン方法は確認が必要です。
利用ルール
利用のルールは双方でトラブルを防ぐためにも、必ずチェックして絶対にルールを守りましょう。
禁止の記載があるにも関わらず、そのような利用をするとトラブルに繋がります。
清掃料&キャンセル規定
この2点は安全面に関わる項目ではないのですが、予約時にチェックしておきましょう。
初めに見えている金額と、実際の予約時の金額は清掃料や手数料で変わります。
またいつまでキャンセルができるかも、ホテルとはルールが異なりますので、確認が必要です。
わからない事や不安があれば、直接ホストに連絡しましょう
わからない事や不安な事があれば、直接ホストと連絡を取ってみましょう。
エアビーでは、ホストと直接連絡を取る事ができます。
事前にホストとコミュニケーションを取ることで、なんとなくですがホストの人柄もわかるので、より安心して利用する事ができます。
日本人だと中々、使いにくい機能かと思いますが、思い切ってドンドン活用しましょう。
気さくなホストであれば、事前にオススメのレストランやスポットを教えてくれたりします。
エアビーや民泊を安心して利用して、旅行の幅を広げよう
エアビーや民泊の予約する際には上記で説明した項目をチェックして、より安心に利用しましょう。
エアビーや民泊は使いこなせれば、旅行の幅が広がります。
まずは、安心して利用する事ができれば、また一歩「旅上手」に近づいているのではないでしょうか。
【併せて読みたい】どういう旅行に適しているか、物件の探し方を紹介
【併せて読みたい】民泊/バケーションレンタルのオススメの探し方と予約サイトを紹介
コメント